![]() |
イン・サンリットタイズ |
『タイトルとベースの初期設定はこちらからお借りしています 小学生Ver.としてリメイクしました ひとことで言うと「子供だけを動かして保護者の生涯の願望を叶える」チャレンジです』
片岡潤様のTumblerはこちら↓
基本ルール
・保護者:若年以上、性別・特質は自由に選択可
就職はさせない 基本的にフリーウィルに任せる(例外は後述)
保護者宛にかかってくるデートのお誘い、チャンスの電話はキャンセル
保護者がフリーウィルでおしゃべりしたり、メールを送ったりするのは放置
・子供(小学生):性別・特質は自由
プレイヤーが操作できるのは子供だけ
保護者の「生涯の願望」を叶えるべく奮闘してくれたまえ
・当初の資金§17500で住む家を用意する
家具などの買い替え、買い足し、増改築はプレイヤーに一任する
ただし引っ越しや世帯の統合は不可
・子供では請求書の支払いができない
警告ポップが出たらプレイヤーが支払いを代行すること
・修理屋を呼ぶ時だけ保護者を操作することを認める
それ以外の職業NPC(メイド、執事など)は呼んではいけない
新聞配達もキャンセル不可
・使用できるオブジェクトはEA製のみとする
ユーザーメイドのカスタムコンテンツは使用不可
・スキン、髪型、衣類、アクセサリー等のCAS関連のカスタムコンテンツについては何ら制限は設けない
・加齢はOFF 「シーズンズ」をインストしていたら季節はONに設定
・シム友さんからのオンラインギフトは受領可、贈るのもかまわない
・保護者がフリーウィルで描いた絵や釣った魚などを売るのはOK
・引きこもりだと保護者の精神状態がかなりやばくなる プレイヤーが保護者に対して外出を指示できないが、子供から「○○へ一緒に行く」ように仕向けるのはセーフとする
・子供が獲得した生涯の幸福ポイントで「相続」を購入するのは厳禁、それ以外は自由に購入してよい なお、保護者が獲得した幸福ポイントには手を付けてはならない
・保護者の生涯の願望達成のファンファーレが鳴ったらチャレンジ終了とする
・保護者、子供のどちらかが死亡したら、その時点でゲームオーバー 子供が児童福祉指導員に連れて行かれた場合もジ・エンド
・「子供が色々出来るMOD」(byぐだぐだ置き場さん)の使用はこのチャレンジでは許可しない
◆小学生(操作)シム
北見 信 (きたみ まこと)
特質:盗癖のある者/たかり屋/フレンドリー
子どもが大人と何かをするとなると、マコト幼少期しか浮かびません。
もうずっとこいつらでいいや、です。
◆大人(無操作)シム
北見 譲 (きたみ ゆずる)

北見の爺も何度も登場する破目となり、すっかりお馴染みになっていると思われます。
信の養父です。
特質:勇敢/子育て/完全主義者/硬派/鍛錬されている
大抵いつも無駄に入っている『鍛錬されている』を、今回は発揮してもらいます。
生涯の願望は、『肉体の完成』。
武術スキルとスポーツスキルで、レベル10に達する
これを子供が叶えるわけですが、何も出来る事はありません。
親父さんが願望を叶えるまでの生活のフォローを、子どもが担う訳です(生活費)。

家は、チャレンジ「父さんは働くのを辞めました」2ndシーズン で、
高校生のマコトと親父が使ったこの家です。
カタログ保存してあったものを、持ってきました。

家具付きできっちり§17,500の家だったのですが、
水車が不要なので売り払い、§16,000の家となり……。
デバックアイテムから、石割台§550-と、
トレーニング人形§325を購入し、
§16,875の家となりました。
親父と息子両方に、AsianCulture を付けています。
(挨拶がお辞儀になり、料理をお箸で食べます)
◆その他
・加齢OFF
・EP 全部入れ
・SP Diesel/Master Suite/Outdoor Living
・季節&環境オプション: 1年28日 あられ無効
・オプション:人口調整設定は全部外しました。ゲーム内の進展は有効。
・ペット:犬猫アライグマが各1のみ。
・旅行者&パパラッチ無効。
という事で、スタートです。
所持金は残金§625-