末っ子はまだまだ寝ません。
これは、寝ぐずりで起こされるパターンですね。

長男への誕生日プレゼント。
長女の時にも買った、キャッチボールグッズ3点を所持品に入れました。
長女はほとんど使いませんが、この子はすぐ使うだろうなぁ。
末子が寝ぐずりを始めました。
当然起こされてしまいます。
皆大騒ぎです。
寝る前におむつ替えですよ。
ところで、長女が成長した時に特質の画面が出なかったなぁ、と今更に気付きました。
『笑いのセンスあり』が付いていました。
どうせサイコロですから、何でもいいです。
末子が小学生になれば、寝ている最中に起こされる事もなくなるのですから、
もうしばらくの辛抱ですね。
お腹が空いた長女は、カボチャ焼き。
母もカボチャなんですが……。
サイズが違いますねぇ。相変わらずに。
そしてやっぱり、長男は、次女とキャッチボールを始めていました。
卒業パーティーに行っていた長女は、宿題をしていませんでした。
今頃宿題です。起こされてよかったね。
末っ子が寝たので、また寝ましょう。
母も寝ます。
ダンスの賞品が、郵便で送られてくるようです。
請求書の催促が来ていました。
そのまま支払いで、§28-
テント代ですかねぇ。徐々に高くなっています。
1人でガーデニングは大変です。
土曜日です。
学校はお休みなので、出かけましょう。
小学生2人ですが。
まずは『一体型バスルーム』を使います。
次男「ねぇちゃん。腹減ってるんだけど、なんか買ってもいいかな?」
次女「いいよー」
『売店で食べ物を買う』願望も出ていますしね。
一緒に食べればいいのに、別テーブル。
遅れて長女長男もやってきました。
次女「トイレ壊しちゃったぁー」
長女「しょうがないなぁ」
長女が直します。
壊れたトイレが気になってはいるのですが、それどころではなかった長男。
『深呼吸をする』願望クリア。
修理が終わった長女は、目の前に咲いていた花を拾います。
摘めるものは摘んでおきましょう。
長男&次女はやっぱりキャッチボールです。
次男は、踊っていました。
長女はお買い物。
オニオンリング、§8-です。
長女「あら。大丈夫なの?」
長男「みんな来てるからさぁ。ホットドッグの方が安上がりだろ?」
決して安上がりとはならないんですけどね。
長男「え? 誰も食わねぇの?」
長男「なんだよぉ。せっかく作ったのに」
次女「しょうがない。兄ちゃんの初料理だもんね」
次男「だねぇ。マズいけど、しょうがないよねぇ」
ピクニックバスケットが出ているじゃないですかぁ。
トイレが汚れていて、吐き気を催す次男。
次女も同様でした。
気分が悪いのなら、帰りなさい。
長女への賞品は郵便で来るというから、長女にポストを開けさせたのですが、
母へのラブレターや贈り物だけ?
既に所持品に入っていました。
何かというと母を中心に集まる仲良し家族。
でもやっぱり次女は、お兄ちゃんと遊ぶのが大好き。
末っ子にミルク。
やたらハグをする、長男と母。
次女は寝るようです。
長女はやっと『耐性シム』を購入出来ました。
長男も寝ます。
末っ子以外は全員寝ているのに、ピアノはどうかと思うよ?