起きたマコトは、真っ先にトイレの床掃除を始めました。

そしてなぜだか、トイレでカラスを取り出して遊ぶ。
マコト「うぎゃー!!」
噛まれました。
マコト「お前なぁー! 噛んじゃ駄目なんだぞー」
マコト「カラスは噛むから嫌い。ハヤブサ君は噛まないよねー?」
カラスはしまって、ハヤブサを取り出しましたが、猛禽類のハヤブサの方が、噛まれたらヤバいと思う。
ところが……。
日本鳥学会は、外見などからタカやコンドルに近いとしていた猛禽(もうきん)類のハヤブサを「インコ、スズメの仲間」と変更。特別天然記念物のトキも、コウノトリ目からペリカン目に変わった。DNAの研究が進み、大きさや性格が異なる鳥たちの意外な間柄が分かってきた。
なんと、ハヤブサはインコの仲間だったそうな。
インコ飼いとしては、それはおもしろい。
ハヤブサ、いいよねぇ。フクロウも好きだけど。
マコト「え? インコ? 嘘だー」
昨日出たマコトの『スカベンジャーハント』は思った通りで、
今日は一匹も虫は居ません。
春までお預けか?
日曜日ですから、花拾い。
親父さんが武術スキルレベル10になりました!
新しい帯になった、カッコいいポーズ。
いや、親父さん。それはやめて。
『体育会系』のソーシャルグループは、下げたい。( ノД`)シクシク…
キャッチボールは封印しないとダメかなぁ。
その頃マコトは、お祭り会場の遊具で遊んでいました。
ラモ「マコちゃん。何か見えるかーい?」
マコ「ラモ姉ちゃんのつむじが見える」
ラモ「そんなもん、見なくていい!」
親父さんはティータイム中。
どうやら身体が痛いようです。
昨日のジムでのトレーニングが原因かな?
以前は『良いペースで』でしたが、昨日は『自分を追い込む』にしてしまったので。
まだ雪は降っていませんが、やっぱり冬ですね。
二人揃って『照明を吊るす』願望を出したので、青い照明を付けました。
親父さん!
身体が痛いんなら、チアリーディングなんてやるな!
マコト「ひゃっはー」
日曜日しか使えない遊具ですもんね。
遊んどけ、遊んどけ。
ちょっと先の、道路から見える場所に宝石が落ちていたのが気になっていたので、
拾いに行きましょう。
宝石だけじゃありませんでしたね。
マコト「カラス2匹目だよ。仲良く出来る?」
マコト「噛んだらダメなんだからね」
カラスはゲット。
そしてこちらはネズミ。
ネズミも頂きました。
ラットでしたね。
宝石はついでになってしまいましたが、拾っていきます。
ハヤブサを見つけた、ヘイル家の裏手の方には、何かいるかな? と
出かけている最中に、何やら発見。
ルリコンゴウインコでした。
綺麗な子ですねぇ。
そして、ハヤブサを見つけた場所方面には、やぱりハヤブサが居ました。
マコト「いくらレアでも、2匹は要らないんだけどなぁ」
帰り道、青いのがちょろちょろしていたので見つけました。
もう暗いんですが、鳥は鳴きますしね。
ブルーバードです。
マコト「あ、ツィッキー君だ」
でも全然親しくない、『知人』レベルのクラスメートです。
ホフマン家のヘレン嬢。
声をかけられました。
ヘレン「もう冬なのに、あんたのその格好、馬鹿じゃね?」
色々おしゃべりして、『シャカ・ブラ』を複数回叩き込んで……。
その隙に親父さんを見に戻ったら、
隕石を割っていました。
(宝石が飛び出している)
えぇー? もうやってくれないのー?
見せてよー。
マコト「お父さん、片付けてない!」
散らかしっぱなしなので、マコトに集めてもらいました。
売るのはマコトですしね。
ティベリウム、ブルートパーズ、ルビー、タンザナイト、煙水晶でした。
どんどん出して欲しいのですが、武術スキルはマスターしてしまったのだから、
武術用具は片付けて、スポーツスキルを伸ばして貰うべきですね。
でも、フリーでベンチプレスとかって、あんまりやってくれないような気が。
(武術ほどには)
マコト「お父さん、散らかっていた石、片付けておいたよ」
親父 「あぁ、すまん」
マコト「まったく! お父さんはだらしないよ」
マコト、やめて―!
キャッチボールでしょ?
寝るにはちょっと体力が残っているので、描きかけの絵の続きをやって貰いましょう。
眠くなってきたね。
そろそろ寝ようか。
マコト「お父さんは寝ないんだろうし、先に寝るよー」
今日の拾った花代は、§3,229-
親父さんは寝ませんね、こりゃ。
親父さんのスキル
論理学 3/スポーツ 7/料理 3/釣り 3/武術 10/執筆 1/
信のスキル
論理学 1/釣り 3/執筆 2/
マコトの生涯の願望『動物学者』: 12/20
所持金 §21,377-
さぁ、後はスポーツスキルだけだ!