チャレンジ「フルハウス」
![]() |
イン・ローリングハイツ |
毎度お世話になっております片岡潤様より。該当記事はこちら。
片岡潤様のブログはこちら↓

基本ルール
1 大人1人+幼児7人の世帯を新規に作成する まさに「フルハウス(満員)」!! 必ずしも親子・兄弟に設定する必要はない 加齢はON(年を取る間隔は「普通」)
2 スタート時の世帯の資金は§20,000 チートによる資金増は認めない
3 §12,000~§14,000の範囲で住む家を用意する 大人用ベッドは最低ひとつ、ベビーベッドは必ず人数分を用意すること 家具やおもちゃ等の買い替え・買い足し、増改築も自由に行ってよい ただし引越しは認めない
4 基本的に操作するのは大人シム(追記:必要に応じて幼児シムに指示を出すことも許可する 例:ここへ行く、おまる椅子を使う) 幼児シムが成長して小学生になったら、随時操作してもかまわない
5 育児に専念するため就職は不可(余力があれば自営は可) ベビーシッターや執事などのサービスシムを大いに活用すべし
6 「おまるのしつけ」や「言葉を教える」など、やる・やらないはプレイヤー次第である
7 幼児シム7人が全て小学生に成長したらチャレンジ終了!! 大人シムが不慮の事故で死亡したらその時点でゲームオーバー 幼児シムが死亡またはソーシャルワーカーに連れて行かれたらやはりゲームオーバーとなる
8 「今日は○○の誕生日です」のポップが出たらバースデーケーキによる加齢を開始してもよい
9 公式ワールド「Aurora Skies」にある育児用便利グッズの利用を推奨する
10 スタック時のreset Sim以外のチートは認めない
※ シムズ4のフォーラムにある7 TODDLER CHALLENGEをシムズ3用にアレンジしました
※ 追記:かなり過酷なチャレンジとなるため、コーヒーや活力のエリクサーによるドーピングは容認する
チャレンジ「フルハウス」は、Tumbler掲載で一度プレイしているのですが、勇が成長せずやり直しをした際に、北見の親父バージョンの世帯も作ってあったのでした。
結局使わなかったのですが、そっちも動かしてみようと思いまして。
幼児がまるっきり同じメンバーでは面白くないですし、養育係が親父となったらならば、
信も礼も幼児の年齢です。叩き込みましょう。
◆大人シム
北見 譲 (きたみ ゆずる)
信や次代当主楸一郎との年齢差は40くらいなので、「新・ホームレス小学生」では50代の親父さんも、ここでは40代です。顔のしわは外して髪もだいぶ黒くしました。
家族志向/子育て/勇敢/園芸の達人/鍛錬されている
子育てに特化しました。
鍛錬されているとしても、トレーニンググッズが買えない為武術スキルを上げる事は出来ないのですが、この人はこれがないとな、という事で付いています。剣術の師範クラスという設定なのです。
園芸の達人は、小銭稼ぎです。
◆幼児その1
西園寺 礼(さいおんじ れい)
この年齢ではコンラートなのですが、細かい事はいいや。礼ちゃんです。
チャレンジ「お熱いのがお好き?」の礼を幼児化しました。
射手座
特質:フレンドリー/感動しやすい
◆幼児その2
通称『北見』ですが、戸籍は西園寺です。この年齢の頃は両親の下にいました。
牡羊座
◆幼児その3
西園寺 楸一郎(さいおんじ しゅういちろう)
楸一郎だけは、前回のチャレンジ「フルハウス」のままのはずなんですが、顔が違って見えるのは、親父バージョン世帯を作った時に多少弄ったのかな? 覚えていないです。
蠍座
特質:天才/気難しい
ここまではお馴染みのウチの子たち。
以下は、初めて登場するメンバーです。
忠はシムズ2にはいたけれど、シムズ4にはいません。3も今回初登場。
寛はシムピとシムズ2にはいたけれども、大元でも脇役でしか登場してません。
それ以降は、名前と年齢しか設定がありませんので、適当に作りました。
◆幼児その4
西園寺 忠(さいおんじ ただし)
西園寺家第二子
射手座
特質:悪い/カウチポテト
西園寺一のダメ男。
プレイヤーの愛は彼には全くないんですが、髪はストア品です。感謝したまえ忠君。
◆幼児その5
西園寺 寛(さいおんじ ひろし)
西園寺家第三子
蟹座
特質:エキセントリック/興奮しやすい
家の仕事を手伝いやしない兄弟ばかりの中で、唯一世界を股にかけて飛び回る、西園寺になくてはならない存在(に成長する予定)のカンちゃんです。
なのに、特質はサイコロ。
◆幼児その6
西園寺 廉(さいおんじ きよし)
西園寺家第六子
山羊座
特質:芸術家肌/名演奏家
名前と年齢しか設定がありません。
なので特質はサイコロなのですが、こりゃまた困った芸術家さんが誕生してしまった。
絵描きは第十子のテイちゃんがいるので、音楽方面ですね。
◆幼児その7
西園寺家第九子
獅子座
特質:神経質/一匹狼
この子も名前と年齢しか設定がありませんでした。
なので特質はやっぱりサイコロなんですが、第九子で一匹狼、しかも神経質ってどうなるんだろうか。
◆家
真っ白なスターターハウスです。
購入する前に、改造します。
一階。
真ん中のらせん階段が、フルハウスには邪魔でしかありません。
二階。
出られないベランダなんて不要だし、削ったらその分安くなるんでしょうが、
折角のデザインを壊すのは惜しいので、そのまま。
キッチンセット。
(既に左側を2マス増築しているため、スペースがあります)
お高いカウンターを、お安いものに変更。
『むらのある料理』、『冷蔵庫の味』は嫌なので、 お安い冷蔵庫とコンロは変更。
スーパーナチュラルのこの家電シリーズ、好きなんですよ。どこでも使う。
無駄にハーフウォールを作って、お金を使う。
床は§0の物に張り替え。
一階は2x11マス増築しました。
この時点で、購入。
家具なし、家具ありの差は§50ですが、バスルームの鏡代です。
引越してきたら、生垣に埋まっていました。
生垣を1マス、道路側に移動しました。これでなんとか。
残金§7,200だったのですが、生垣を作り変えて§7,104に減りました。
ポストがカッコいいなぁ。
残金§7,000ちょいで、必要なものを購入します(階段を忘れていて、はしごを設置)。
後で気付いたのですが、ベッドが一つ足りません。
二階は二段ベッド一つです。
おもちゃは、積み木のテーブルだけ。
ベグボックスとシロフォンは一つづつ。
本棚は買いましたが、必要なかったなー。
おまるは4つ設置。
取りあえずこれでスタートです。
前回は、おまる、歩き方、言葉の3種をクリアする目標を北見(信の方)に課していたのですが、今回はペグボックス、シロフォン、幼児本制覇、も念頭にあります。
西園寺家執事の育児は英才教育 です。
どこまで行けるかなー?
そして合間にガーデニングをしますから、
北見を寝かせるつもりはありません。
ドリンクサーバーによるドーピングしまくりとなります。
◆その他
・加齢OFF
・季節:各7日間(一年28日)
・EP
ワールドアドベンチャーズ/アンビション/レイトナイト/
ジェネレーションズ/
シーズンズ /ユニバーシティライフ/
ワールドアドベンチャーズがないと、『鍛錬されている』特質がない。
アンビションがないと、自営がない。
レイトナイトがないと、執事がない。
ジェネレーションズは、フルハウスプレイの為に導入した物なので必須。
スーパーナチュラルは、オブジェクトの為に必要。
――ですね。
ユニバーシティライフは無くても良かったかも。